ジュエリーリフォーム , ジュエリー修理

2025年最新の指輪・ジュエリーリフォーム料金相場とリフォーム事例

9,022 views

The following two tabs change content below.

新井 千秋

当店のオーナー。横須賀生まれ。23歳より大手宝飾店で勤務し、店長を務めた後、独立。 1年の個人事業の後、株式会社SweetJewelryとして法人化、30年以上に渡り様々な宝石を査定・取り扱い。10万人以上の接客・ジュエリー提案の経験を活かし、現在も現場に立ち顧客の”想い”に寄り添ったデザインを追求している。

「使っていないジュエリーをリフォームしたいけど、相場や価格がわからない…」

「金の価格が上昇しているけど、金を使ったジュエリーのリフォーム代金も上がっているの?」

初めてジュエリーリフォームをする人の中には、このような疑問を持っている方が多いようです。

ジュエリーリフォームは、既存の宝石やジュエリーを再利用することで、費用を抑えながら新しいジュエリーを製作することができるサービスです。

ただ、安い価格で利用できることは何となく知っていても、実際にリフォームの費用がどの程度かかるのかということを知っている人は意外と少ないようです。

そこでこの記事では、ジュエリーリフォームの価格や種類、信用できる宝石店の選び方などについて解説していきます。記事内で紹介している事例を見ることで、ジュエリーリフォームの費用感がわかり、安心してリフォームを依頼できるようになるでしょう。

参考までに、ジュエリーリフォーム専門店『アグリア』が提供している料金は次の通りです。

  • リング:¥110,000(税込)〜
  • ペンダント:¥22,000(税込)〜
  • ブレスレット・ピアス:¥12,000(税込)〜
  • その他:¥11,000(税込)〜

ジュエリーリフォームのお見積もりや相談や下記まで受け付けております。

 

アグリアに問い合わせてみる

ジュエリーリフォームをご検討の方は、ぜひ横浜のアグリアにご相談ください。

目次

ジュエリーリフォームの費用は「材料費+加工費−下取り価格」で決まる

ジュエリーリフォームを考えていながら、今一歩踏み出せないという人の中には、「費用がどのくらいかかるのかわからない…」という不安を抱いている人が多いのではないでしょうか。

通常、ジュエリーリフォームの価格費用は、「材料費+加工費−余った空枠・使わないジュエリーの下取り価格」で構成されています。

材料費

材料費とは、ジュエリーに使用する宝石、パーツ、地金などの費用のことです。地金とは、金(ゴールド)やプラチナのことを指します。

材料費は、使用する宝石の種類や数、地金の量などによって決定します。なお、地金の価格は日々変動している地金相場によって決定します。

材料費は金(ゴールド)相場に左右される

ジュエリーの価格設定において、地金価格は金(ゴールド)やプラチナの国際相場に連動して変動するため、商品価格も影響を受けます。

金価格 金/USD

出典元:Trading View

上記は過去25年間の金/米ドルチャートですが、金価格は右肩上がりが続いています。そのため、地金価格も上昇傾向だと考えられるのです。

しかしながら、シンプルなデザインのジュエリー、例えば一粒ダイヤモンドの6本爪ペンダントやバイザヤードタイプのネックレス、また繊細なデザインの小粒ダイヤモンドリングなどのベーシックアイテムについては、市場競争力を考慮した価格設定を採用しています。

これらの定番デザインは多くのジュエリーショップで扱われており、特に若年層のお客様をターゲットとした商品であることから、品質は保ちながらも、できる限りリーズナブルな価格でのご提供を心がけています。

加工費

加工費とは、リフォームを担当する職人の作業に対する費用のことです。

加工費は、シンプルなデザインなど難易度の低いリフォームでは低くなりますが、オーダーメイドや細かい細工が必要な場合は高くなります。作業にかかる時間が長くなるほど、加工費も高くなると考えるとわかりやすいでしょう。

余った空枠・使わないジュエリーの下取り価格

余った空枠や使わないジュエリーなどは、宝石店が下取りしてくれるのが一般的です。そして、これらの下取り価格がリフォーム費用から差し引かれます。

例えば、材料費が6万円、加工費が5万円、下取り価格が1万円だった場合には、「6 + 5 − 1 = 10」でリフォーム価格は10万円となります。

ここで、一つ注意しておくべきポイントがあります。

当店では、お客様から「自分がもともと持っている地金を材料として溶かしてリフォームに使えますか?」とご質問を受けることがございますが、残念ながら推奨はできません。その理由として、純度の確認が困難であることや、不純物の混入による品質低下のリスクが挙げられます。

また、加工時の歩留まりの問題もあり、必ずしも経済的なメリットが得られるとは限りません。さらに、再利用した地金では最終製品の品質保証が難しくなります。新品の地金を使用することで、確かな品質と美しい仕上がりを保証することができ、長期的な価値と満足度を確保することができます。

なお、使わなくなったジュエリーはリフォームせずに買取に出すという選択肢もあります。

ジュエリー買取の相場については、【宝石・貴金属ジュエリーを売る時の方法や相場は?売却時の注意点も解説】をご覧ください。

ジュエリーリフォームの種類

リフォームの方法には、大きく分けてセミオーダーフルオーダーの2種類があります。

セミオーダー

セミオーダーは、カタログの既成枠からデザインを選ぶリフォーム方法です。

メリットとしては、フルオーダーと比べて安価でできることが多い点や、身につけたときのイメージが湧きやすい点などが挙げられます。その一方で、宝石の種類や大きさなどによっては、セミオーダーでは対応できないケースもあります。

フルオーダー

フルオーダーは、お客様の好みや要望をもとにゼロからデザインしていくリフォーム方法です。

宝石の種類、大きさ、数などの制限がないオリジナルのデザインでリフォームできる点がメリットです。セミオーダーに比べて価格の相場は高くなりますが、他では手に入らない唯一無二のジュエリーを作ることができます。

ジュエリーリフォーム フルオーダー セミオーダー

詳細はこちら

ジュエリーリフォームの相場・料金価格

続いて、当店のジュエリーリフォームの価格例をご紹介します。

アグリアではリング、ペンダント、ブレスレット・ピアスなど、ジュエリーの種類や石の種類を問わずリフォームを行うことができます。

ジュエリーリフォームの相場・価格

  • リング:¥110,000(税込)〜
  • ペンダント:¥22,000(税込)〜
  • ブレスレット・ピアス:¥12,000(税込)〜
  • その他:¥11,000(税込)〜

ここでは、婚約指輪(ダイヤ立て爪リング)のリフォームの中で特に人気の高い2つのケースの価格例をご紹介します。

① ¥85,800〜 婚約指輪(ダイヤ立て爪リング)をリフォーム

最初にご紹介するのは、ダイヤ立て爪リングを今風のリングにリフォームするケースです。

下の画像のように、シンプルなデザインのものほど安く、使用する地金の量が多かったり、細かい細工になるほどリフォーム価格は上がります。

婚約指輪(ダイヤ立て爪リング)をリフォーム

② ¥61,600〜 婚約指輪(ダイヤ立て爪リング)を「ペンダント」にリフォーム

次にご紹介するのは、ダイヤ立て爪リングをペンダントにリフォームするケースです。

(※)すべてチェーン込みの価格となります。

婚約指輪(ダイヤ立て爪リング)を「ペンダント」にリフォーム

この場合は、石のサイズによってリフォーム価格が変わってきます。参考価格の詳細はこちらからご確認いただけます。

その他、形見の指輪のリフォーム費用については【形見の指輪のリフォーム値段は¥110,000〜お店選びのコツも解説】をご覧ください。

③¥2,200〜 指輪のサイズ直し・その他ジュエリーの修理

大切なジュエリーを長くお使いいただくために、日常的なケアから定期的なメンテナンスまで、幅広いサービスをご用意しています。

指輪のサイズ調整や光沢を取り戻すための汚れ除去、パールネックレスの糸替えなど、お手軽なメンテナンスメニューもご利用いただけます。

ジュエリー修理の価格はこちらからご確認いただけます。

ジュエリーリフォーム宝石店の後悔しない選び方

「ジュエリーリフォームをしたいけど、どのお店に依頼したらいいのかわからない」、「料金が不当に高かったり、サービスの質が悪かったらどうしよう…」

初めてジュエリーリフォームをする人の中には、このような悩みをお持ちの方が多くいらっしゃるようです。

後悔しないためにリフォーム前に下記3点を確認しておきましょう。

  1. 指のサイズの確認
  2. 大まかなリフォームデザインのイメージ
  3. ライフスタイルやアレルギーを考慮した素材の選定

詳しくは『婚約指輪リフォームで後悔しないため秘訣と費用を徹底解説』をご覧ください。

そして、リフォームを依頼する宝石店は、以下の4つの基準をもとに選ぶことで失敗するリスクを小さくすることができます。

  • ・カウンセリングの丁寧さ
  • ・リフォームの実績は豊富か
  • ・見積もりの内容は適切か
  • ・アフターサービスは充実しているか
  • ・口コミで低い評価を受けていないか

どのような内容なのか、1つずつ見ていきましょう。

【基準①】カウンセリングの丁寧さ

「母から受け継いだ婚約指輪をリフォームしたい」「長年愛用してきたネックレスを今の自分に合うデザインに」など、大切なジュエリーのリフォームを考えているなら、まずはカウンセリングの質が高いお店を選びましょう。

実際にカウンセリングを受ける際は、以下のポイントをチェックすることをおすすめします。

  • ・要望や不安をじっくり聞いてくれるか
  • ・生活スタイルや普段の着用シーンまで確認してくれるか
  • ・専門用語を使わず、分かりやすく説明してくれるか
  • ・予算に応じた具体的な選択肢を提示してくれるか
  • ・デザインや素材のメリット・デメリットを明確に説明してくれるか
  • ・質問への回答が具体的で分かりやすいか

例えば、「このデザインは可能ですか?」と尋ねた際、単に「できます」という返答ではなく、「可能ですが、この部分は強度を考慮して○○という加工が必要です」といった具体的な説明があるかどうかも、お店選びの重要なポイントです。

特にジュエリーリフォームは、一度加工してしまうと修正が難しい作業です。「思っていた仕上がりと違う」といったトラブルを避けるためにも、事前のカウンセリングで不安や疑問を解消できるお店を選ぶことが、満足のいくリフォームにつながります。

「カウンセリングは無料」と記載があっても、実際は短時間で終わらせられたり、具体的な説明が少なかったりするケースもあります。まずは電話やメールでの問い合わせ時の対応を見極め、丁寧な説明があるお店を選びましょう。

 

アグリアに問い合わせてみる

【基準②】リフォームの実績は豊富か

ジュエリーリフォームを行っている宝石店の多くは、ホームページなどで過去のリフォームの事例を掲載しているので、実績が豊富なお店を選びましょう。

なぜなら、ジュエリーリフォームは、宝石店であればどこでも対応可能というわけではありません。リフォームは宝石の鑑定、デザインの提案、ジュエリーの製作などさまざまな専門技術・知識を必要とします。

また、もしリフォームのサービスを提供していても、「自分の好みに合ったデザインでリフォームしてくれる宝石店か」という面も考える必要があるでしょう。

リフォームを依頼する際には、事前にそのお店のホームページなどでリフォームの事例を確認するようにしましょう。

【基準③】見積もりの内容は適切か

信頼できる宝石店は、顧客の要望や予算に合わせて適切な見積もりを提供してくれます。

反対に、見積もりを出さなかったり、見積書の内容に不備や間違いがあったりする場合には注意が必要です。そうした店舗では、リフォーム後に見積もり以上の請求をされるリスクがあるからです。

もし見積もりの段階で不明な点がある場合は、製作に移る前に店舗スタッフに質問し、疑問点をクリアにしておくことが重要です。ジュエリーリフォーム専門店の『アグリア』では、見積もりを受けています。

 

アグリアに問い合わせてみる

【基準④】アフターサービスは充実しているか

ジュエリーリフォームをする際には、宝石の購入後にもサポートを提供してくれる宝石店を選びましょう。

修理やメンテナンス、アップグレードなどのサービスがあるかなどを事前に確認し、長期的な関係を築ける店舗を選ぶと安心です。

【基準⑤】口コミで低い評価を受けていないか

宝石店を選ぶ際には、レビューや口コミを参考にするのも有効です。他の顧客の経験や評価は、店舗の信頼性やサービスの質を把握するための指標となります。

ただしその一方で、口コミだけでは正しい情報を得るには不十分という問題もあります。間違った情報や偏った情報に惑わされないためにも、口コミを参考にする際には以下の3点に留意する必要があります。

複数の情報源を参照する

口コミを参考にする際には、複数の情報源から情報を集めることが重要です。1つの情報源だけを参考にすると、執筆者の評価が間違っていた場合に誤った情報を信じてしまう危険があるからです。

1つの情報源だけでなく、レビューサイトやソーシャルメディアなど、異なるプラットフォームでの口コミを比較することで、より客観的な情報を得ることができます。

専門家の意見を聞く

信用できる宝石店を選ぶ際には、口コミだけでなく宝石業界の専門家から意見を聞くことも効果的です。

長年業界にいる専門家の意見は信頼性があるため、宝石店選びに役立つ有益な情報を与えてくれるでしょう。

直接店舗を訪れる

ネットを使った情報収集だけでなく、実際に店舗を訪れて直接話を聞いたり、商品やサービスの品質を確認することも大切です。店舗の雰囲気やスタッフの対応など、自分自身で確認して判断することができます。

アグリアでは、お客様一人ひとりのお声に耳を傾け、新井・新海の2名体制で丁寧な対応をさせていただきます。私たちのプロフィール

ジュエリーリフォーム『アグリア』が選ばれる理由

横浜で35年以上営業を続けているアグリアは、リーズナブルな価格でジュエリーリフォームの提供を行っています。

アグリアのリフォーム価格が安いのには、以下の6つの理由があります。

  1. 宝石鑑定に精通した鑑定士が在籍し、適切な価格設定を提供
  2. デパート店ではできない顧客に寄り添った提案力
  3. 予算に合ったリフォームができる
  4. テナント料を省いたお得な料金設定
  5. 10万人以上の接客を通じた豊富な経験と実績
  6. 口コミの評価で星4.5以上を獲得

それぞれ詳しく見ていきましょう。

【選ばれる理由①】宝石鑑定に精通したGIA鑑定士が在籍し、適切な価格設定を提供

宝飾業界で最も権威ある資格の一つ、米国宝石学会(GIA)の資格を持つ鑑定士が在籍していることで、アグリアでは宝石の品質や価値を正確に評価できます。この専門性により、一つひとつの宝石の特性を最大限に活かした適切なリフォームプランを提案いたします。

GIA鑑定士による専門的な評価により、以下のようなメリットがあります。

  • ・宝石の品質や価値を科学的な基準で正確に判断
  • ・石の特性を最大限に活かしたリフォームプランの提案
  • ・適正価格での取引保証
  • ・リフォーム後の価値を見据えたアドバイス

まず、リフォームの計画を立てる前に、まず宝石の状態や価値を詳しく説明させていただきます。例えば「この石は品質が良いので、せっかくならセッティングにもこだわってみませんか」「この石の特性を活かすなら、こちらのデザインが特におすすめです」など、お客様の予算に合わせながら、具体的なアドバイスをご提案しています。

具体的には、ダイヤモンドのリフォームでは、4C(カラー、クラリティ、カット、カラット)による厳密な品質評価を行い、その石に最適な台座やデザインを提案いたします。また、色石の場合は、石の硬度や耐久性を考慮した上で、日常使いに適した設計を心がけています。

「思い出の品だから、できるだけ価値を損なわないように」「せっかくのリフォームだから、石の魅力を最大限に引き出したい」といったお客様の要望に、専門的な知見を活かして対応いたします。

GIA鑑定士であるアグリア『新海 崇弘』のコメントです。

宝石には一人ひとりの思い出や歴史が詰まっています。専門知識を生かし、誠実に鑑定・査定させて頂き、ご納得頂ける説明と適正な買取価格を提示することを何よりも大切にしています。ぜひご安心してご相談ください。

リフォームのデザインやお見積りの詳細についてプロの意見を聞きたい方は、まず宝石鑑定士が在籍しているアグリアまでご相談ください。

【選ばれる理由②】デパート店ではできない顧客に寄り添った提案力

「どんなデザインにしたらいいかわからない」「自分に合うサイズがイメージできない」そんなお悩みをお持ちの方も、アグリアなら安心してお任せいただけます。

実際に、多くのお客様は来店時、具体的なジュエリーデザインやサイズ感を明確にイメージできていない状態でいらっしゃいます。例えば、季節による指のむくみでサイズが変わることなど、ジュエリーを長く愛用いただくために考慮すべき点は数多くあります。

アグリアでは、デパート店や工房直営店では難しい、きめ細やかなディレクションと提案力で、お客様の漠然としたイメージや想いを、理想のジュエリーへと具現化いたします。長年の経験で培った「センスと知識」を活かし、お客様が気づいていない視点からもアドバイスをさせていただくことで、お客様にぴったりのジュエリーをご提案いたします。

お客様のライフスタイルに寄り添い、末永くご愛用いただけるジュエリー選びをサポートすることが、アグリアの大きな強みです。

【選ばれる理由③】予算に合ったリフォームができる

アグリアでは、ジュエリーリフォームを行う前に無料相談を実施し、お客様のご予算に合わせたプランを提案させていただいています。

お客様の中には、「なるべく予算を抑えてリフォームをしたい」という方もいらっしゃれば、「多少費用はかかってもいいから、クオリティーの高いジュエリーを作りたい」という方もいらっしゃいます。そうしたお客様のさまざまな声に応えるために、当店では幅広い価格のサービスをご用意しています。

例えば、ペンダントトップの場合、数万円のリーズナブルなものから数十万円のものまで幅広いリフォームプランをご用意しています。

【選ばれる理由④】テナント料を省いたお得な料金設定

百貨店などに店舗を構えている宝石店の場合、商業施設に対してテナント料を支払う必要があるため、その分を手数料としてリフォーム価格に上乗せするのが一般的です。

それに対して、アグリアは百貨店やモールなどに属していない「独立店舗」のため、手数料等を価格に上乗せする必要がなく、低価格でサービスを提供することができます。

独立店舗である当店では、有名百貨店と比較して30%〜40%ほど安い価格でリフォームを提供することができます。

【選ばれる理由⑤】10万人以上の接客を通じた豊富な経験と実績

アグリアは、業界歴35年以上、10万人以上の接客を通じた豊富な経験を持ち、幅広いニーズに応えられる知見と提案力が強みです。

多様なデザインや技術的な課題に対応してきた経験があり、お客様の希望に沿った仕上がりを実現する技術力があると自負しております。

実績が豊富であることで、完成品のイメージがしやすく不安が軽減され、仕上がりへの満足度が高まります。

アグリアのジュエリーリフォーム実績はこちらをご覧ください。

【選ばれる理由⑥】口コミの評価で星4.5以上を獲得

アグリアは、店舗に来店したお客様からの評価をもとにお店の点数を算出するGoogleMapレビュー評価で、5点満点中4.7点という高いスコアを獲得(※)しております。

以下は、お客様から寄せられた口コミの一部です。

・納得のいく金額で買い取ってもらえた(買取で来店されたお客様)

・自分に似合う形や地金の色などを丁寧にアドバイスしてくれ、素敵なネックレスを作ってもらえた(リフォームで来店されたお客様)

・お気に入りのブレスレットの留め具が壊れてしまい、修理してもらいたくて来店。対応がとても丁寧で、ブレスレットも綺麗に直してもらえた

このように、たくさんのお客様から高い評価をいただき、長期的に良い関係を築けている点もアグリアの強みの1つです。

(※)2025年1月19日時点

りに
りに
2024-01-25
夫からのプレゼントのネックレスの留め金が壊れてしまったので、お直しに伺いました。もともと付いていた留め金よりも、断然使いやすい留め金を紹介して下さりました😊
政春麻子
政春麻子
2023-12-16
亡き母が残してくれたパールとアメジスト、タイガーアイの石をブローチとネックレスに作っていただきました。嫁と娘の希望を丁寧に聞きながらアドバイスいただき、素敵なジュエリーになりました。
Mimari Nakayama
Mimari Nakayama
2023-12-02
祖父のカフスと祖母の指輪についていたパールを上品なペンダントにリフォームしていただきました。デザインのご提案も色々していただき、また持ち込んだ古い宝石類も何点か買い取っていただいたおかげで、想定予算よりも安く素敵なペンダントとなり、大満足です。どうもありがとうございました!
麻衣
麻衣
2023-10-28
母の形見のリングとピアスを持って行きました。初めての利用で知識も何もない状態で伺いましたが、親切にアドバイスや説明をしてくださり安心してお願いすることができました。そして、とってもとっても素敵な仕上がりで感動しました。ここを選んで本当に良かったと思いました。思い切ってリフォームして良かったです (ㅅ •͈ᴗ•͈)♡
なちなち
なちなち
2023-10-17
婚約指輪のサイズ直しに伺いました。お話をしてく中で良いダイヤだからリメイクした方が良いとの提案をして頂きました。普段使い出来る上品な感じに仕上がりとても可愛い素敵な指輪に大満足です。 あと、何気ない話から金とか今高く買取が出来るから眠ってるアクセサリーはないですか?と聞かれ早速お家に眠っているアクセサリーを物色。意外と金のネックレスや指輪がありそれを指輪の代金にあててもらいました。とってもお買得な買い物ができて大大大満足です。 また何かありましたらよろしくお願いします。
N S
N S
2023-09-30
今回、修理と買い取りで来店しました。 買い取りは海外製のブレスレットで22金と珍しいタイプでしたが、納得のいく金額で買い取っていただけました。 また、修理も安心できる金額でした。 引き取りの際、たまたま決算セールをやっていて、とても素敵なトータル0.5Cの一粒ダイヤを紹介していただきました。 かなり迷いましたが、一旦家に戻って考えても手に入れたいと思い、思い切って購入を決めました。 大変有意義な買い物ができて非常に満足しています。 また、機会があったら、来店したいです。
a. kunihira
a. kunihira
2023-09-15
ずっと使わないでおいていた家族からもらったネックレスを、アグリアさんにお願いしてリフォームしました。自分に似合う形や地金の色など丁寧なアドバイスをしていただき、とても素敵なネックレスにしていただきました! 残った石を使ってブレスレットもデザインしていただき、出来上がりがたのしみです✨ ありがとうございます😌
hisae kitamura
hisae kitamura
2023-08-29
お気に入りのダイヤのブレスレットの留め具が壊れてしまい、職場近くでこちらを見つけて駆け込みました。対応もとても丁寧にして頂き、ブレスも綺麗に直して頂きました‼︎
koji kurumi
koji kurumi
2023-08-28
長年眠っていた婚約指輪を普段づかいに活用したいと思っていて、どこにお願いするかさんざん迷っていましたが、アグリアさんにお願いして大満足です! 当初はネックレスにと考えていましたが、石を見て、ネックレスより常に目に触れる指輪にリフォームした方がいい、という提案をいただき、見違えるような素敵な指輪にリフォームしていただきました。 これまではジュエリーに縁のない生活をしてきたので、実際の見本を試しながら、いろいろアドバイスをいただいて、納得のいくまで相談できたのがよかったです。 現在、別のリフォームもお願いしていて、出来上がりがとても楽しみです。

最新の指輪・ジュエリーリリフォーム事例

¥672,346|母から受け継いだエメラルドリングのジュエリーリフォーム

母から受け継いだエメラルドリングのジュエリーリフォーム

お客様のご要望と、お気に入りのデザインを参考に、リフォームプランを作成いたしました。

もともとのデザインは、バゲットカットのダイヤモンドによる取り巻きでしたが、良質な石であることを活かし、現代的なアレンジを加えました。エメラルドは内包物が多く日常使いには適さないため、特別な日に映えるデザインをご提案。アシンメトリーな配置で動きを出しながらも、透け感のある仕上がりで、お出かけ時にも気軽に楽しんでいただけるジュエリーに仕上げています。

  • リフォーム金額:¥693,000(税込)
  • 買取金額(地金相殺分):¥20,654(税込)
  • お客様のお支払総額:¥672,346(税込)

詳細はこちら

¥440,000|形見のリングを「つけっぱなしで使える日常使いのリング」へリフォーム

形見のリングを「つけっぱなしで使える日常使いのリング」へリフォーム

お孫様への形見として残されたダイヤモンドのリフォームをご依頼いただきました。小さなお子様がいらっしゃり、家事もされる環境から「つけっぱなしで使える日常使いのリング」というご要望でした。

まずは、お客様の生活スタイルを丁寧にヒアリングし、「つけっぱなしでも安心」というコンセプトを明確にしました。その上で、耐久性を重視した2つのデザインをご提案。1つ目は、BVLGARIのような曲線美を活かした不朽のデザイン、2つ目は六角形(ハニカム構造)による強固なデザインです。

最終的に、曲線美を活かしたデザインをベースに、腕部分にシャープな角度を加えたアレンジで決定しました。ダイヤモンドを地金でしっかりと保護し、日常使いに耐える強度を確保。使い込むほどに味わいが増す、思い出の品にふさわしいデザインに仕上げています。

  • リフォーム金額(お客様のお支払総額):¥440,000(税込)

詳細はこちら

安さだけじゃない!アグリア(AGLIA)の本当の強み

アグリアの強みは、「ジュエリーリフォームが安い」だけではありません。

当店の本当の強みは、そのお客様に合ったジュエリーリフォームをご提案ができる点です。ジュエリーを知り尽くしたオーナー・スタッフが、お客様のライフスタイルやお好きなファッション、お使いの時計、年齢、体系、指の太さ…など、すべての要素を考慮した上でお客様に一番合ったデザインをご提案します。

また、当店は宝飾店の中でも数少ない米国宝石学協会 GIA G.G.(※)取得スタッフ常駐店でもあります。経験豊かなスタッフが、お客様の大切なジュエリーを1点1点しっかりと拝見し、相談しながらより良いリフォーム方法をご提案いたします。

(※)1931年に設立されたダイヤモンド、カラーストーン、真珠に関する世界的権威的機関

ジュエリーリフォームの相場・価格まとめ

ここまで、ジュエリーリフォームの価格形成の仕組みや種類、信用できる宝石店の選び方などについて解説してきました。

前述したように、ジュエリーリフォームの価格は、「材料費+加工費−余った空枠・使わないジュエリーの下取り価格」で構成されています。なお、材料費と加工費は使用する宝石の種類や数、地金の量などによって金額が変わってきます。

またリフォームの価格は、依頼する宝石店が百貨店などの商業施設に入っている場合と、独立店舗の場合でも異なります。百貨店やモールなどに属していない独立店舗である当店は、手数料等をリフォーム価格に上乗せする必要がなく、低価格でサービスを提供することができます。

ジュエリーリフォームをご検討の方は、ぜひ横浜のアグリアにご相談ください。

お問い合わせ・ご相談

お問い合わせ・ご相談は下記よりお気軽にお問い合わせ下さい

アグリアに相談してみる

ジュエリーリフォーム | ジュエリー修理の最新記事

© 2018 Jewelry Aglia