
新井 千秋
最新記事 by 新井 千秋 (全て見る)
- おすすめのジュエリーリフォームのデザイン - 2023年3月1日
- ジュエリーリフォームが安い理由 - 2023年2月24日
- ジュエリーリフォームの失敗 - 2023年2月20日
ジュエリーリフォームの失敗例で意外と多いのが「ジュエリーリフォームしたのに使わない」です。
出来るだけ地金を使わずシンプルで華奢なデザインにすればジュエリーリフォームの料金を安く済むかもしれません。
しかし、あまりに金額にこだわり過ぎると思っていた以上に軽く華奢な造りになりすぎ満足度が下がり結果、使わなくなってしまうことが多いように思います。
年齢を重ねていきファッションの好みも変わっていきます。そして似合うジュエリーも年齢とともに変わっていきます。
確かに脇石を入れないほうがジュエリーリフォーム金額としては安くなります。しかし脇石に小さなダイヤモンドをほんの2・3個入れるだけでグッと高級感が増し華やかさが出てきます。また、中石も一層引き立ってきます。
料金としては数万円の違いかと思います。それで満足度がアップして今のご自身に似合うジュエリーを是非、発見してみてください。
同じジュエリーを何度もジュエリーリフォームされることは余程の事がない限りないと思います。5年後・10年後を考えてデザインをお決めになるときっと「ジュエリーリフォームの失敗」はないと思います。
結果としてジュエリーを楽しむ時間が1分1秒でも早く使える様になるのであれば「ジュエリーリフォームの失敗」ではなく「ジュエリーリフォームの成功」と言えるのではないでしょうか??
殆どの石は、洗浄や表面の再研磨で元の輝きを取り戻します。当店では、石の状態に合わせて再研磨することもあります。デザインだけではなく、石も綺麗になり最初の輝きを戻します。
是非、ジュエリーボックスにしまったままのジュエリーを今のご自身に合ったデザインに蘇らせてお使いくださいね
当店は、宝飾店の中でも数少ない米国宝石学協会 GIA G・G取得スタッフ常駐店です。
※1931年に設立されたGIAは、ダイヤモンド、カラーストーン、真珠に関する世界的権威的機関
ジュエリーのリフォーム・リメイク・修理・貴金属買取は、横浜のアグリアにご相談くださいませ。
ご相談は無料です。
お問い合わせ・ご相談
お問い合わせ・ご相談は下記よりお気軽にお問い合わせ下さい
カテゴリー:ジュエリーリフォーム