
新井 千秋
最新記事 by 新井 千秋 (全て見る)
- 宝石を高く・安全に売るためのコツとは?査定方法から買取の注意点まで徹底解説 - 2025年4月28日
- 宝石鑑定士のいる店はどこ?無料査定も受けられるジュエリー買取店を解説 - 2025年3月24日
- おすすめのジュエリーリフォーム店10選!ジュエリー店を選ぶ判断基準も紹介 - 2025年1月5日
宝石を高く売るには、ちょっとしたコツと正しい売り方を知ることが大切です。本記事では、宝石やジュエリーを高額買取してもらうための査定方法や注意点、宝石ごとの高く売るコツをわかりやすく解説します。
「使わなくなった宝石を少しでも高く売りたい」「信頼できる宝石買取店で安心して売却したい」とお考えの方に向けて、買取相場の目安から買取価格をアップさせるポイントまでご紹介します。
納得できる価格で宝石を売るために、ぜひ最後までご覧ください。
目次
宝石を高く・安全に売る5つのコツとは?
宝石をより高く、そして安全に売却するためには、以下の5つのポイントを押さえることが重要です。
- 複数の買取店で査定してもらう
- 鑑定書や付属品を揃える
- 相場を事前にチェックしておく
- 売却前に軽くクリーニングしておく
- 専門の宝石買取業者を選ぶ
それぞれ詳しく解説します。
複数の買取店で査定してもらう
宝石を売る際は、必ず複数の買取店で査定を受けましょう。宝石の査定には明確な基準がないため、同じ品でも業者によって数万円以上の差が出ることも珍しくありません。
複数の査定結果を比較することで、相場感を把握でき、より高く買い取ってくれる店舗を選びやすくなります。また、「他店では〇〇円の査定だった」と具体的に伝えることで、価格交渉もしやすくなります。
思わぬ高額査定が出る可能性があるので、ぜひ複数査定を試してみてください。
鑑定書や付属品を揃える
宝石を少しでも高く売るためには、鑑定書や付属品を忘れずに準備しましょう。鑑定書は、宝石の品質や本物であることを証明する書類であり、査定額のアップに大きく影響します。
また、購入時に付いていた箱や保証書、保存袋なども評価の対象になる場合があります。特にブランドジュエリーは、付属品の有無で数万円以上の差が出ることもあります。査定時に絶対に必要というわけではありませんが、あるのとないのとでは印象も違います。
ご自宅に宝石購入時の書類やパッケージが残っていないか、確認してみましょう。些細なものでも揃っていれば、査定額にプラスに働く可能性があります。
相場を事前にチェックしておく
宝石の買取価格は、需要や市場の動向によって日々変動しているため、売却前に相場をしっかりチェックしておくことが大切です。
例えば、デザインが流行に合っている時期や特定の宝石の需要が高まっている時期は、買取価格が上がりやすくなります。相場を調べる方法としては、ネットオークションでの落札価格や、買取専門店の公式サイトに掲載された最新の買取実績などを参考にしましょう。
相場が高まっているタイミングを見計らうことで、納得のいく価格で売却できる可能性が高まります。
売却前に軽くクリーニングしておく
宝石を高く売るためには、売却前に軽くクリーニングを行うのがおすすめです。汗や皮脂、ホコリなどの汚れが付着していると見た目の印象が悪くなり、査定額に影響することもあります。
普段のお手入れとしては、やわらかい布で表面を優しく拭いたり、ぬるま湯に数分浸けたあとに古い歯ブラシで軽くこすったりする方法があります。ただし、宝石の種類によっては注意が必要です。
査定額が上がる可能性があるため、クリーニングを試してみてください。
クリーニングの方法は『宝石・貴金属ジュエリーを売る時の方法や相場は?売却時の注意点も解説』でも紹介しています。
専門の宝石買取業者を選ぶ
宝石を納得の価格で売るには、買取業者選びが重要です。リサイクルショップや質屋でも買取は可能ですが、専門知識がない業者では正当な評価がされにくく、正しく査定されない可能性があります。
特にルビーやサファイヤなどの宝石は、経験の浅い業者では評価が難しく、価格がつかないことすらあります。その点、宝石専門の買取業者であれば、豊富な買取実績を持っていることが多く、信頼性が高いです。
事前に公式サイトなどで、お手持ちのジュエリーに近い品の買取実績があるか確認しておくと安心です。
査定額に差が出る要素を解説
「なぜ、同じ宝石でも査定額が違うの?」と疑問に思う方もいるでしょう。同じ宝石でも査定額が違う理由は、複数の要素によって価値が大きく左右されるためです。
ブランドの有無・人気ブランドかどうか
宝石を売却する際、同じ宝石であっても「ブランド品かどうか」で査定額に大きな差が出ることがあります。
例えば、カルティエやブルガリ、ティファニーなど、世界的に知名度が高いハイブランドのジュエリーは、デザイン性や希少性に価値があり、中古市場でも高い人気を誇り、高額買取をしてもらえる可能性が高いです。一方、ノンブランド品は、宝石そのものの品質や地金の価値のみが評価対象となるため、どうしても買取価格が下がる傾向にあります。
ブランド名がつくことで付加価値が生まれ、再販時の需要も高くなるため、同じ石のサイズや品質でもブランド品のほうが高く評価されやすいのです。
宝石の状態
査定額に大きく影響する要素のひとつが、宝石の「状態」です。どんなに品質の高い宝石でも、汚れやくすみ、傷があるだけで減額の対象となってしまいます。
ダイヤモンドは非常に硬い石ですが、それでも日常使いによる摩耗や擦れで細かな傷がつくことはあります。また、表面に皮脂やホコリが付着し、輝きが損なわれていると見た目の印象も悪くなり、査定に響いてしまいます。
特に高額買取を狙いたい方は、売却前にやわらかい布で軽く拭いたり、ジュエリーの状態を確認しておくことが重要です。
鑑定書・箱・証明書などの付属品の有無
査定額を左右するもう1つのポイントが、鑑定書や箱、保証書などの付属品です。
宝石の価値を客観的に証明する付属品があると、本物であることや品質が明確になり、買取価格アップにつながります。また、購入時についていたブランドの外箱や証明書、ジュエリーボックスなども揃っていると、再販時に商品価値が上がるため査定額も上がりやすくなります。
特にブランドジュエリーの場合は、付属品の有無で数万円以上の差が出ることもあります。手元に残っている場合は、忘れずに持参しましょう。
宝石の査定方法
宝石の査定方法について、以下の3点を解説します。
- ・査定の流れ
- ・査定の評価ポイント
- ・査定に影響する書類や付属品の有無
査定の流れ
一般的に査定の流れは「現物確認 → 鑑定 → 価格提示」の順です。
まずは実物を査定士が丁寧にチェックし、状態や付属品を確認。その後、宝石の種類・品質などを鑑定します。鑑定後には、評価をもとに、最終的な買取価格が提示されます。
査定結果に納得できればそのまま売却手続きへ、納得できなければキャンセルも可能です。
査定の評価ポイント
査定で重視されるのは、宝石の「種類」「品質」「カット」「ブランド」の4点です。
希少性の高い宝石ほど価値が高く、さらに色の鮮やかさ、透明度も重要な評価項目です。また、宝石の輝きを引き出すカットの技術も査定額に直結します。
加えて、ブランドジュエリーであれば、そのブランド価値も価格に反映され、高額査定が期待できます。
総合的に見て、宝石そのものの美しさと市場価値が判断されます。
査定に影響する書類や付属品の有無
宝石の査定において、鑑定書や鑑別書、購入時の保証書、箱などの付属品は大きな加点材料となります。
特に鑑定書は宝石の品質を証明する重要な書類であり、あるかないかで査定額が大きく変わることもあります。ブランドジュエリーの場合、正規の箱や証明書が揃っていれば、再販時の信頼性が高まるため、高価買取につながります。
手元に残っている書類や付属品は、査定時に忘れずに持っていきましょう。
宝石・貴金属別の高価買取ランキング
実際に買取の市場で人気が高く、高額査定されやすい宝石や貴金属をランキング形式でご紹介します。
宝石の高価買取ランキング
- ・1位:ダイヤモンド
- ・2位:エメラルド
- ・3位:ルビー
- ・4位:サファイヤ
- ・5位:アレキサンドライト、タンザナイトなどの希少石
1位:ダイヤモンド
宝石買取において最も高値がつきやすいのがダイヤモンドです。普段使いのジュエリーから結婚指輪まで幅広く用いられる人気の宝石で、需要が高いのが特徴です。
査定額はグレードによって大きく異なりますが、1カラット十数万〜百数十万円が相場*です。
特に再加工がしやすい「ラウンドブリリアントカット」、透明度の高いものや希少なファンシーカラーダイヤモンドは、高価買取が期待できます。
2位:エメラルド
深く鮮やかな緑色が魅力のエメラルドは、世界四大宝石の1つです。ダイヤモンドに次いで高額買取されるケースが多い宝石です。
査定額は、通常ランクの1カラットで8万円〜が相場*です。
色の濃さと透明度が価値を決める重要なポイントで、特にコロンビア産で「三相インクルージョン」と呼ばれるインクルージョンがある個体は、希少価値が高くなります。
3位:ルビー
「宝石の女王」とも呼ばれるルビーは、その歴史と希少性から高額で取引されることの多い宝石です。女性人気も高く、中古市場でも需要があるため、状態や産地によってはダイヤモンド並みの価格になることもあります。
査定額は、通常ランクの1カラットで21,000円〜が相場*です。
鮮やかな赤色で知られ、中でもミャンマー産の「ピジョンブラッド」は評価が高く、非常に高値での買取が期待できます。
4位:サファイア
深く澄んだ青色が特徴のサファイアは、ルビーと同じ鉱石から作られる姉妹石です。査定では、コーンフラワーブルーやロイヤルブルーといった濃くて透明度の高い青色が高く評価されます。
査定額は、通常ランクの1カラットで10,000円〜が相場*です。
希少性の高いミャンマー産やカシミール産のものは、特に高額で取引されやすいです。また、ブルー以外にもピンク、イエロー、オレンジなどのファンシーカラーサファイアも人気で、特にピンクとオレンジの中間色パパラチアは高額査定がつく可能性があります。
5位:アレキサンドライト、タンザナイトなどの希少石
四大宝石以外でも、希少価値の高い宝石は高価買取されやすいです。アレキサンドライトの査定額は、0.2カラットで10,000円〜が相場*です。
アレキサンドライトは光源によって色が変わる変色効果が特徴で、特にブラジル産やロシア産が高評価を受けやすいです。
タンザナイトの査定額は、1カラットで3,500円〜が相場*です。タンザナイトは濃く鮮やかな青紫色で、近年評価が高まっている宝石です。
ジュエリー・指輪に使われる貴金属の高価買取ランキング
- ・1位:ゴールド
- ・2位:プラチナ
- ・3位:シルバー
1位:ゴールド
貴金属買取において、最も安定して高額買取が期待できるのがゴールドです。ゴールドは世界的に需要が高く、景気や為替の影響を受けにくいため、資産価値としても注目されています。
ジュエリーに使われるゴールドは主に「K24(純金)」や「K18」が主流で、K24がもっとも高価になります。K18はジュエリーとしての加工性が高いため市場でも人気があり、高価買取が期待できます。
状態が悪くても重さで価格が決まるため、壊れた指輪や片方だけのピアスでも買取対象になります。
2位:プラチナ
プラチナは白く上品な輝きが特徴で、結婚指輪や婚約指輪などによく使われる貴金属です。金より希少でありながら、流通量が限られていることから高価買取されやすい傾向にあります。
特に「Pt1000」や「Pt900」などの高純度プラチナは需要が高く、相場も比較的安定しています。指輪などのジュエリーに加え、インゴットやプレート状の地金も高値で取引されることが多いです。
ゴールド同様に、状態よりも重さと純度が査定基準となるため、使用感のあるアイテムでも価値が見込めます。
3位:シルバー
貴金属としてジュエリーに広く使われるシルバーは、比較的手頃な価格帯で流通しているため、ゴールドやプラチナと比べると買取価格は低めです。
ただし、シルバーはファッションジュエリーやカジュアルブランドでも人気があり、デザイン性やブランド価値が査定に影響するケースもあります。
特に「SV925(スターリングシルバー)」などの品位が高いものは、まとまった重量があれば買取価格に反映されやすいです。また、純度が明記されているものや、ブランドジュエリーとしての価値があるものは、評価されているため高額買取の可能性もあります。
*参照元:ダイヤモンド買取価格相場シミュレーター〈なんぼや〉
宝石買取で失敗しない!宝石買取の注意点
宝石買取では、以下のような点に注意しましょう。
- ・手数料・査定料・キャンセル料を確認しておく
- ・事前に口コミや評判をチェックしておく
- ・その場で即決させる業者に注意
それぞれの注意点について解説します。
手数料・査定料・キャンセル料を確認しておく
宝石を買取に出す際は、事前に手数料や査定料、キャンセル料の有無を確認しておきましょう。
中には「査定は無料」と謳いながら、キャンセル時に料金を請求する業者も存在します。特に郵送買取や出張買取を利用する場合は、返送料が自己負担となるケースもあるため要注意です。
トラブルを避けるためにも、費用の内訳や条件を事前にチェックし、納得した上で査定に出すことが大切です。
事前に口コミや評判をチェックしておく
買取業者を選ぶ際は、公式サイトの情報だけでなく、実際に利用した人の口コミや評判を事前に確認することが重要です。
査定額の満足度や対応の丁寧さ、トラブルの有無など、ネット上のレビューから信頼性を見極めるヒントが得られます。
特に、悪質な業者は不透明な価格提示や強引な契約を迫ることもあるため、利用者の声をチェックすることで安心して買取を進めることができます。
その場で即決させる業者に注意
査定後すぐに「今決めてくれれば高く買います」といった即決を迫る業者には注意が必要です。
冷静な判断を妨げる手法で契約を急がせるケースもあり、相場より安く売却してしまうリスクがあります。優良な業者であれば、査定結果の説明や比較検討の時間をしっかり設けてくれます。
複数の業者を比較してから納得のいく価格で売却するためにも、即決を強要する業者は避けるようにしましょう。
信頼できる宝石買取業者の選び方
では、実際に信頼できる宝石買取業者はどのように選べばいいのでしょうか?具体的な選び方は以下の通りです。
- ・買取実績や販売ルートが豊富な店舗を選ぶ
- ・買取相場の情報を明示しているお店を選ぶ
- ・見積書や査定後の説明が丁寧かをチェック
- ・ブランドの価値も考慮されるか注目
- ・対象アイテムの買取を行っているか確認
- ・はじめてなら鑑定士と直接やり取りできる店頭買取がぴったり
- ・手数料やキャンセル料の有無に着目
- ・査定士のいる買取専門店に依頼する
買取実績や販売ルートが豊富な店舗を選ぶ
宝石を売る際は、買取実績が豊富な業者を選びましょう。実績豊富な専門店は知識があり、適正価格での買取が期待できます。経験や知識が不足している鑑定員では、正しく見積もってもらえず損をすることがあるので注意が必要です。
見積もりを依頼する前に、インターネットで評判や口コミを確認してください。事前査定と実際の査定額に大きな差がないか、押し買いがないかをチェックしましょう。また、トラブルがなかったかも調べておくと安心です。
業者の販売ルートにも注目しましょう。国によって価値が異なる場合があるため、海外にも複数の販売ルートがある業者だと高く買い取ってもらえる可能性が広がります。
買取相場の情報を明示しているお店を選ぶ
買取相場が明示されている店舗を選びましょう。サイトや店舗内で1gあたりの値段が明確に表示されているか確認してください。
ネット検索で相場価格の変動を把握しておくことも重要です。自分で相場を理解しておけば、手持ちの宝石のだいたいの値段がわかり、安く見積られていないかチェックできます。
見積書や査定後の説明が丁寧かをチェック
見積書や査定後の説明が丁寧かどうかチェックしましょう。宝石をまとめて売る場合は、各アイテムごとの見積額が明記されていることを確認してください。複数の業者に無料で査定を依頼し、その結果を比較することもお勧めです。
また、査定士の対応が良いと、査定額の詳細な理由を教えてくれます。大切な宝石を納得できる買取価格で売るためにも、査定士の対応も確認することが重要です。
ブランドの価値も考慮されるか注目
ネックレスや指輪などのデザイン性の高いアイテムを売る際には、デザインやブランドの価値も評価されるか確認してください。宝石とブランドの両方を扱っている業者を選ぶと良いでしょう。宝石の価値に加えて、デザイン面でプラスの査定がつく場合もあるので、しっかりチェックしましょう。
特に購入時の鑑定書がある場合は、一緒に売ると高値がつきやすくなります。また、箱やレシートなどが揃っている場合も、同様に高値がつきやすくなる場合があります。
対象アイテムの買取を行っているか確認
売りたいアイテムの買取を行っているか確認しましょう。
特に壊れたアクセサリーやイニシャル入りの宝石を売る場合、対応している店舗でないと買取が難しい場合があるため、事前に調べておきましょう。
はじめてなら鑑定士と直接やり取りできる店頭買取がぴったり
はじめて宝石を売る場合は、店頭買取がおすすめです。店舗買取だと、鑑定士と直接やり取りできるため、安心感があります。査定の理由を詳しく聞くことができたり、店頭で即座にお金を受け取れたりする利点があります。
ただし、店舗に足を運ぶ必要があり手間がかかったり、高価な品物を持ち運ぶリスクもあったりするデメリットもあります。複数の店舗を回る手間をなくすために、店頭買取ができるかどうか事前に調べておくと良いでしょう。また、利便性を重視する場合は、24時間対応可能な店舗を選びましょう。
手数料やキャンセル料の有無に着目
宝石を売る前に、手数料やキャンセル料の有無を確認しましょう。手数料無料の業者が多いものの、その分買取金額が低く設定されている場合もあるため、注意が必要です。手数料を含めたトータルの買取金額を比較してください。
査定料や見積書、キャンセル時に料金が発生しないかを確認しておきましょう。宅配買取を利用する場合は、振り込み手数料や返送料にも注意しましょう。配送後にキャンセルすると送料が自己負担になる場合もあるため、事前に調べておくことをおすすめします。
査定士のいる買取専門店に依頼する
知識が豊富なプロの査定士が在籍している買取専門店に買取を依頼しましょう。プロの鑑定士は常に市場の動向を把握し、最新の情報を持っているため、安心して買取を任せることができます。
特にブランド品では、宝石の価値だけでなく、ブランド名やデザインの価値も考慮されます。そのため、ブランド品に精通した鑑定士でなければ、買取価格に期待することが難しいです。
ブランド品の市場相場やトレンドに詳しいプロの鑑定士が在籍している買取業者を選ぶことで、宝石の価値を正確に評価し、適正な価格で売却することができます。
首都圏内にお住まいの方は『横浜でおすすめの宝石買取店10選!高額買取のコツや買取店の選び方を解説』で、おすすめの宝石買取店を紹介しているので、ぜひご覧ください。
宝石買取に「アグリア」が選ばれる理由
横浜で35年以上営業を続けているジュエリーリフォーム店「アグリア」には、豊富な買取実績があります。
宝石買取にアグリアが選ばれる理由には、以下の3つがあげられます。
- 宝石鑑定士が在籍し、適正価格での買取価格を提示
- デパートの買取店とは違う、親身な査定対応
- 口コミ評価4.6以上で信頼されている
それぞれ詳しく見ていきましょう。
【選ばれる理由①】宝石鑑定士が在籍し、適正価格での買取価格を提示
アグリアには、宝石の鑑定に精通した米国宝石学会(GIA)の資格を持つ鑑定士が在籍しているため、宝石の価値を正確に評価できます。
買取査定では、科学的な基準に基づいて宝石の品質を判断し、市場価格を反映させた適正な買取価格を提示することが可能です。
アグリアの宝石鑑定士による買取査定には、以下の3つのメリットがあります。
- ・宝石鑑定士が品質を正しく見極めるため、安く査定される心配がない
- ・市場価格を考慮した査定により、不当な価格で買い取られることがない
- ・宝石の持つ本来の価値を説明してくれるため、安心して売却できる
「せっかくの宝石を、価値を損なわずに適正価格で売りたい」という方には、宝石鑑定士が在籍するアグリアが最適です。
GIA鑑定士であるアグリア『新海 崇弘』のコメントです。
宝石には一人ひとりの思い出や歴史が詰まっています。専門知識を生かし、誠実に鑑定・査定させて頂き、ご納得頂ける説明と適正な買取価格を提示することを何よりも大切にしています。ぜひご安心してご相談ください。
プロの意見を聞きたい方は、まず宝石鑑定士が在籍しているアグリアまでご相談ください。
【選ばれる理由②】デパートの買取店とは違う、親身な査定対応
多くの買取店では査定額が提示された後、売却を促されることが一般的です。しかし、アグリアではお客様の希望を尊重し、売却を強制することはありません。
アグリアの買取査定対応には、以下の3つのポイントがあります。
- ・「売るかどうか迷っている」という方にも丁寧に対応
- ・査定のみも可能なので、他店との比較がしやすい
- ・宝石の思い出や価値を尊重し、納得のいく取引をサポート
「思い入れのある宝石だからこそ、慎重に売却を考えたい」という方に、アグリアは寄り添います。
【選ばれる理由③】口コミ評価4.6以上で信頼されている
アグリアはGoogleMapレビュー評価、5点満点中4.6点(※)という高いスコアを獲得しており、多くのお客様から信頼されています。
実際に寄せられた口コミの一部をご紹介します。
- 「納得のいく金額で買い取ってもらえた」
- 「親切に査定してもらえて、助かった」
- 「査定についてしっかりと説明してもらい、安心できた」
買取価格だけでなく、接客や対応の丁寧さもアグリアが選ばれる理由の1つです。
(※)2025年3月19日時点
アグリアには宝石のプロが在籍しており、宝石の価値を正しく見極め、親身になって対応いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
アグリアでの宝石買取事例
アグリアでは宝石の無料査定後、ご自身に合ったサービスを選んでいただけます。宝石の価値を知った上で、大切な宝石をどのように活かすか検討することができます。
査定後、「リフォーム代金」に充てる
宝石や貴金属ジュエリーの無料買取査定後、買取金額を「リフォーム代金」へ充てることができます。
例えば、断捨離で出てきた品を査定後、リフォーム代金に充てることができ、お得にリフォームできます。アグリアでは、リフォーム代金300,000円が地金相殺で184,937円となった例があります。
「手放すのではなく、形を変えて受け継ぎたい」という方にぴったりのサービスです。
査定後、オーダーメイドでジュエリーを作る
宝石や貴金属ジュエリーの買取無料査定後、その品を「オーダーメイドでリフォーム」することも可能です。
例えば、遺品整理の宝石を査定後、オーダーメイドで宝石を作ることができます。アグリアでは、査定金額1,338,640円をもとに新しいオリジナルのジュエリーを作成した例があります。
「価値ある宝石を、特別な一点物として再び輝かせたい」という方におすすめです。
査定後、「新しいジュエリーの購入」に
宝石や貴金属ジュエリーの無料買取査定後、買取額を「新しい宝石の購入」に充てることができます。
例えば、断捨離後の不要な宝石を査定後、その代金で新しいジュエリーを購入やブランド品を購入することができます。アグリアでは、248,842円分の買取でブルートパーズペンダント230,000円をご購入いただいた例があります。
「断捨離で宝石を手放し、新しいジュエリーを迎えたい」という方におすすめの方法です。
査定後、「現金」に
宝石や貴金属ジュエリーの買取無料査定後に現金化することも、もちろん可能です。当社では、ご自宅などへの出張査定も承ります。
例えば、宝石はもちろんのこと、絵画、美術品、高級食器などのお買取後、現金化することができます。アグリアでは、ご邸宅のお引越し費用に充てられました例があります。
納得できる価格で宝石・ジュエリーを売るために今すぐできること
本記事では、査定の仕組みや評価のポイント、信頼できる買取業者の選び方などをご紹介してきました。大切な宝石やジュエリーを、できるだけ高く、そして安心して売却するためにぜひ参考にしてください。
疑問や不安をプロの宝石鑑定士へ相談することで、自分にとってベストな売却タイミングや方法が見えてくるはずです。
アグリアには、宝飾業界で最も権威がある資格の1つであるGIA宝石鑑定士が在籍し、お客様の大切な宝石を詳しく鑑定、無料査定いたします。
アグリアが選ばれる理由は以下の3つです。
- 宝石鑑定士が在籍し、適正価格での買取価格を提示
- デパートの買取店とは違う、親身な査定対応
- 口コミ評価4.6以上で信頼されている
アグリアなら信頼できるGIA宝石鑑定士が無料で査定させていただきますので、「適正価格で売却したい」「宝石の価値を知りたい」という方は、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ・ご相談
お問い合わせ・ご相談は下記よりお気軽にお問い合わせ下さい
カテゴリー:ジュエリー買取・販売